カテゴリ:その他のエントリー一覧
-
スポンサーサイト
スポンサー広告 - --/--/-- -
ブログ移転のお知らせ!
いつもお読みいただきありがとうございます。2014年4月1日より、パワーアップのためにブログを移転いたします。新サイトはこちらです↓とべ、UFO! ゆうほの協力隊ブログ本格的な更新は4月1日以降ですが、既に記事の方も書いています。FC2からWordpressへ移転!移転を決めた3つの理由よろしかったらご覧くださいませ!今後ともよろしくお願いいたします。ゆうほ...
-
ブログ更新50記事目!おすすめ記事を8個セレクトしてみました
昨年の2月の終わりからブログを初めて約1年。今回の更新で50個目の記事となります。現在ブログ移転に向けて準備中でして、こちらのブログでは最後という区切りの意味も込めて、今まで書いた中からおすすめ(読んでほしい、読まれている)記事をまとめました。当ブログおすすめ記事8個!!では、記事を紹介していきたいと思います。○タイトル一覧1. 公文で学んだ絵本の素晴らしさ~幼児教育・絵本を勧める3つの理由~2. 社会人イン...
-
イスラエルに学ぶ科学技術②~日本の約50倍の農業効率の理由を探る~
・国土の60%が乾燥地・雨季は11月から4月までのみ・降雨量は北部で平均700ミリ、南部では50ミリ以下・農業ができないとアラブ人が捨てた土地上述したのはイスラエルの農業における環境です。この過酷な条件で食糧自給率は93%(人口700万人)。イスラエルの農業人口は8万人で、農業輸出高21億ドル。一方日本の農業人口は400万人で、農業輸出高21億ドル(2010年)。(出展によってはイスラエルの農業人口は1.6万人、日本の農家は約20...
-
イスラエルに学ぶ科学技術①~ベンチャー王国に成長した3つの理由~
「イスラエルの科学者数はなぜ世界一なのか?」最近仲良くなったマラウイ人のサミュエルから質問され、答えられませんでした。(彼はパソコンを持っていて、色々な情報を知っているスマートなマラウイ人。)イスラエルに対するイメージと言えば、【テロ】、【紛争】といった危険なイメージばかり・・・。そんな国の科学者数が世界一?ちょっと信じられなくて、調べてみたら事実でビックリ!!・科学者とエンジニアの数が世界一・医...
-
エヴァンゲリオンと承認欲求~国際協力を志す理由~
『エヴァに乗るとみんな褒めてくれるんだ!・・・こんな僕を。』新世紀エヴァンゲリオンの主人公、碇シンジのセリフです。私がエヴァを見て一番印象に残ったのはこの言葉でした。任地に赴任してから、毎日夜寝る前にエヴァンゲリオンを見ていました。(何をしているんだ!?というツッコミはしないでください。笑)初めてエヴァを見たのですが、主人公のシンジもアスカも二人とも【人に認められたい】、【自分を見てほしい】という...